流山市生涯学習センターで開催!全4回「子ども向けロボットプログラミング塾」終了報告!!

NPO法人エンジニアインデックスは、流山市生涯学習センター様と協力して、全4回構成の「子ども向けロボットプログラミング塾」を開催しました。7月13日に最終回を迎え、無事に全講座を終えることができました。

このロボット塾では、オリジナルのロボットキットカーを使い、子どもたちにプログラミングやロボットの組み立てを実践的に学んでもらう内容です。各回でLEDの点滅制御や超音波センサーによる距離測定、さらには超音波センサーを活用した「壁を自動で避けるロボットカー」のプログラム作成に挑戦しました。

参加した子どもたちは、難易度の高いプログラムも意欲的に吸収し、自分たちでオリジナルの改良を加える姿が印象的でした。例えば、LEDの点滅方法をより華やかにカスタマイズしたり、センサーの特性を物質の違いで検証する実験を行ったり、ロボットカーがコースをクリアするためのプログラム調整を試行錯誤したりと、積極的に取り組む姿勢が光りました。

今後も同様のオンラインロボットプログラミング塾を開講予定です。ご興味のある方はぜひこちらからお申し込みください。

また、流山市生涯学習センターでは毎月さまざまなイベントが開催されています。詳細はセンターの公式サイトをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です