【なかのZERO】こどもカーニバルでワークショップを開催しました!

ワークショップ

2025年2月24日、「なかのZERO」でこどもカーニバルでワークショップを開催しました。今回は、二足歩行ロボットキットを使用したイベントを開催しました。

IMG05

イベント概要

IMG03

なかのZEROでイベント開催!!

皆さんどうも、エンジニアインデックスの宮本です!
今年最初のイベントを開催することができました。場所はなんと...!
中野駅からすぐにある「なかのZERO」さんで開催することができました。

なかのZEROで開催しているこどもカーニバルという様々なイベントが開催する期間があり、 今回はそれに参加させていただきました。
募集は初の定員30名で行いましたが、なんとすぐに募集が埋まったとか...
嬉しい限りです!

正直、30名の募集はやりすぎたかと思いましたが、安心しました。
前置きはこのくらいにして、次はイベントの内容です⇩

みんなでロボットづくり!

今回のイベントも、二足歩行ロボットのキット『マイウォーカー』を使用したイベントとなっています。
(そろそろ、新しいキットもイベントに登場していく予定です...)
また、イベントは午前と午後の2部制となっており、各部15名で対応しています。

IMG03
ロボットの組み立てでは、スライドをスクリーンに投影して説明を行いました。
また、細かい部品の組み立てなどは、動画を利用しどのように組み立てるのかを分かりやすくしています。

組み立てができたら、実際に動くのかテストです!
無事、全員がロボットを動作することができました。

IMG03
ロボット完成後は、みんなでロボット相撲をしました。
どのような改造をすれば相手のロボットを転ばせれるのかを考えながら、画用紙や色ペンを使用して自分だけのロボットにしていきました。

IMG03
様々なアイデアでドンドン強いロボットが出来上がっていました!
ちなみに僕のロボットはボロ負けでした...

IMG03

イベントを終えて...

参加者の全員がロボットを作り終え持ち帰ることができたので良かったです!
また、ロボット相撲では子供たちも積極的に取り組んでいて、とても嬉しく感じました。

僕自身、今回のワークショップは5回目となるので、少しずつではありますが、 子供たちが楽しめるようにイベント内容を工夫できたのではないかなと感じました。

今後も、新たなイベントや事業を展開してものづくりをより発展させていきたいと思います!

関連記事